ジャパンライムがお届けする陸上競技「指導者」「選手」のための映像教科書
DVDやダウンロード版で「走」「投」「跳」の理論、練習方法を学ぶ

陸上競技オンライン > 768-S

これを見れば、指導の流れ、練習の取り組み方が変わる!

洛南高校 柴田監督「走幅跳指導のコンセプト」~全習法からひも解く、指導の切り口と分習法~

商品番号 768-S
販売価格 8,000円(消費税込:8,640円)
指導・解説 柴田 博之(洛南高等学校 陸上競技部)
実技協力 京都府/洛南高等学校 陸上競技部
対象 中学校、高校
レベル 初級~中級
販売サイト
あなたは「ドリル」だけで練習をさせた気になっていないか!?

洛南高校の柴田博之監督による『走幅跳』の指導DVDが登場です!
近年はスプリントの選手育成で名を馳せる柴田監督ですが、自身も8mジャンパーとしてソウル五輪に出場するなど、跳躍のスペシャリストとしても有名です。
今回はそんな名将が、長年の競技生活・指導経験で培った「指導の切り口」を紹介します。
走幅跳に限らず、指導を行う際には方法論として“全習法”と“分習法”があるといわれます。全習法とは実戦そのもの、走幅跳なら全助走から踏み切り動作、着地までを指します。対する分習法は、部分を抜き出し、抽出したものを指します。現場では「ドリル」と置き換えられることもあるでしょう。
このどちらも練習として必要なものであることは間違いありません。しかし、分習法ばかりがクローズアップされてしまうと、実戦で力が発揮できないという落とし穴に陥ることもあります。必要なのは全体をしっかりと見ること、そしてそのなかから修正点を見出すという「順序」なのです。
本編ではまず選手たちに全助走跳躍をしてもらい、柴田監督の視点で課題を見つけます。そのうえで課題を克服するための分習法を個々に落とし込み、最後に全習法で確認をする。日常の練習でも行っているこの流れで、DVDは構成されています。また冒頭では、ほかの種目の選手たちも行っている「基本」のルーティンワークを紹介しています。陸上選手として大切なベースづくりも、柴田監督が大切にしているキーポイントです。





巻構成

◆ イントロダクション
◆ W.UP
・ルーティンワーク
・ハードルドリル(5種)
・MB投げ(2種)

◆ 全習法(1)
・全助走跳躍 1本目
・全助走跳躍 2本目

◆ 分習法(1)(2)(3)
・踏み切り動作
・1歩助走
・3歩助走

◆ 分習法(4)(5)
・5歩助走(短助走跳躍)
・7歩助走(短助走跳躍)

◆ 分習法(6)(7)
・ビルドアップ走 45m
・中助走跳躍

◆ 全習法(2)
・全助走跳躍 1本目
・全助走跳躍 2本目
・選手の感覚
・練習の考え方

(70分)

■制作年:2014.7
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

販売サイト