




巻構成
●踏切
・基本姿勢:踏み切りは重心の真下へ
・踏切準備:踏み切り前の歩幅、踏み切り一歩前の接地
・テイクオフ:3~5~中助走、助走と踏み切り動作の融合等
●助走
・助走開始セットポジション:セットスタート、スイングスタート、補助走付スタート
・助走曲線:最高のスピードで踏み切りへ(加速、2段加速、減速)
・ボール踏み走(片足のみ)(両足交互)
・カウント走:頭の中で歩数をカウントしながら助走
●空中フォーム
・反り跳び
・シザース(森長正樹選手と池田大介選手の実際の跳躍)
●着地
*最も有効な着地を目指す(空中動作、着地瞬間の動作等)
●サーキットトレーニング
*走幅跳に必要な「体幹を鍛える」
・スキップ、腕立て、ケンケン、メディシン、バウンディング、ハードルジャンプなど13種目
●冬季トレーニング
・スロープ走
・階段のぼり
・パワーカンガルージャンプ
・手押しジャンプ
■制作年:2007.2
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
販売サイト | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|